4月5日(日)16時50分〜 第一テレビ まるごと『なでしこスタイル』にTeepee が出演(予定)します!!
2月23日は富士山(ふじさん)の日☆
2020年から2月23日は天皇誕生日の祝日となりましたが、
2009年から静岡県では『富士山の日』と定められて14回目を迎えます!
寒さもピークを迎えたこの頃、青空に雪の積もった壮大な富士山を見ると気持ちが引き締まる思いです。
さて、今回はそんな富士山の日にぴったりな、ペーパーアイテムのご紹介です♪
写真中央 作ってとばそう 『富士山ひこーき』 1機入り税込330円
紙ヒコーキ同様、説明書通りに紙を切り折っていくと、
裾野が13センチほどのカワイイ富士山が出来上がります♪
作ってたのしい♪ 贈ってうれしい♪ 飾ってラッキー♪
現在、赤、黄、緑、桃の4色を販売しています。
他にも富士山にまつわる紙やスタンプなどのアイテムをご用意しております。
2000種類以上の紙を1枚から購入できる 紙の専門店 ペーパーショップ ティピー。
お気軽にお立ち寄りください!
*2月23日(水・祝)と24日(木)は定休日となります。
ペーパークラフト【とらの親子】
【2021駿河東海道おんぱく】10月16日〜11月28日
【2021駿河東海道おんぱく】のお知らせ。
2021年10月16日(土)から11月28日(日)まで
44日間に渡って、2峠6宿を舞台に行われる
静岡市観光交流文化局主催のイベント、
『駿河東海道おんぱく(温故知新博覧会)』が
いよいよ間近に迫ってまいりました!
「いとおかし、しずおかし」を合い言葉に、
6つの宿場町をつなぎ、案内人たちが様々なプログラムを開催致します。
Teepeeも下記プログラムをご用意して、皆さまのお越しをお待ちしております!
*************************
【シャドーボックス体験 「飛び出せ!!浮世絵くん」】
古来よりヒトやモノの往来で賑わった東海道には、
風光明媚な場所や名所旧跡が多く、浮世絵や和歌、俳句の題材に
しばしば取り上げられました。
そのひとつ歌川広重の有名な浮世絵「東海道五十三次」を
「シャドーボックス」という技法を用いて、
迫力ある3次元の絵にしてみませんか?
浮世絵の魅力が更にアップすること間違い無し!
浮世絵は3宿(由比、府中、丸子)のいずれかの中から
事前にお一つ選んでいただきます。
*シャドーボックスとは・・
同じ絵柄を複数使用し、
各パーツを何層にも切り重ねることによって
立体感を生み出すペーパークラフトです。
*************************
【開催日】
・10月24日(日)
・11月 7日(日)
・11月22日(月)
開催時間はいずれも 10:00〜12:30 です。
【参加料金】
・3800円(額付き)
詳しくは、おんぱくHPをご覧ください。
お申込みは、おんぱくHPにて、
またはpaper shop Teepeeまで直接ご連絡くださいませ!
*************************
駅や区役所、図書館、美術館などでパンフレットが配布されていますので
よろしければそちらも参考になさってくださいね♪
(もちろんTeepeeでも配布しております!
興味があるかたはぜひぜひお気軽にご来店ください!)
おんぱく案内人たちの浮世絵風カードも絶賛配布中!!
カードを手がかりにいろんな場所を訪れてみるのも楽しいですね♪
カードを受け取る時の合い言葉も
「いとおかし、しずおかし」です。
お忘れなく!!
窓のシルエット☆
ティピーは先日、この夏にお世話になったゴーヤのグリーンカーテンを外し、
今度は店舗の窓に“雪”の風景を施しました☆
お侍さんたちが、雪上で刀の修行に励んでおります!
毎日ティピーの窓に日が差し込むお昼頃になると、
降ろしたロールカーテンに切り絵のシルエットがくっきり浮かび上がって
趣のある店内風景を楽しめます♪
他にも店内には紙を使った作品をいたる所でご覧になれますので、
きっとお楽しみいただけると思います♪
ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね!