ローズウィンドウ教室 5月29日(月)
本日、ローズウインドウ教室が開催されました♪
2時間でこんなにステキな作品が完成しました☆
窓辺に飾ると光を受けてキラリと光る、まるでステンドグラス。
こんなに可愛いインテリアをご自分で作ることができます♪
先生が優しく丁寧にご指導くださいますので、どなたでも安心してご参加いただけます。
「何か始めたいけど、道具を揃えるのが大変でなかなか何も始められない」と思っている人はいませんか?
ローズウィンドウ教室でしたら、道具も材料もご全てご用意しておりますので手ぶらでどうぞ!
ぜひお気軽にお問合せくださいね。
講 師:れおん 松井陽子先生(光のアートonde~認定講師)
日 時:5月29日(月)
10:00〜12:00(作業内容によって終了時刻は前後致します)
講習費:500円
材料費:1500円(背景をフィルムにする場合は+500円)
作 品:『雅爛(がらん)』他(お選びいただけます)
20色以上の中からお好きな色合いで制作できます。
持ち物:手ぶらで気軽にご参加ください
(道具はご用意してあります)
お申込み締切日:5月22日(月)午前まで
定員:6名(定員になり次第締切らせていただきます)
己書教室 2023年4月22日(土)
文字はお子様のお名前や生年月日などに変えることもできますよ☆
色紙掛けにセットして完成です☆
初節句のお祝いにも喜ばれること間違いなしです♪
お部屋や玄関などに飾ったら季節感たっぷり!
お気軽に挑戦してみませんか♫
**************************************
【己書(おのれしょ)とは】
「筆ペン+ちょっとしたコツ=あなたの素敵な作品!」
絵を描くのが苦手、書道(文字)を書くのも苦手だわ…という方でも、
ちょっとしたコツをお知らせする事で素敵な作品が仕上がります。
**************************************
日 時 : 4月22日(土) 10:00〜12:00
講 師 : 日本己書道場 道場師範・笑心の里己書道場 代表
大森里佳 先生
会 費 : 講習費 税込2200円(ハガキ付き)
+材料費税込100円
*初回のみ筆ペン2本サービス‼︎
定 員 : 10名(最少催行人数1名)
持ち物 : 初回は手ぶらでお気軽に。
2回目以降は初回でご使用になった筆ペンをお持ちください。
締め切り: 4月21日(金)
クラフトパンチDEカード教室 5月2日(火)『ハッピーウエディングカーのカード』
5月のクラフトパンチDEカード教室では『ハッピーウエディングカーのカード』を作ります。
キラキラ光沢のある紙でウエディングカーを作りますよ〜😊
寄り添う二人がとっても可愛いです♪
いつまでもどこまでもお幸せに〜💕
クラフトパンチを使って型抜きしたパーツを使って作るポップアップカードですので、
どなたでも簡単に作れちゃいます。
どうぞお気軽にお問合せくださいませ。
日 時:5月2日(火)
午前10:00〜12:30
講 師:カール公認インストラクター
水沼 陽子先生
会 費:講習費 2500円
( 継続参加の方は講習費2000円)
材料費1300円
(作品2セット分の材料。1セットは教室で作ります。)
定 員:残席 2名 *お電話にてお確かめください。
持ち物:カッティングボード、カッター、目打ち、
筆記用具、ハサミ、ピンセット
定規(30cmあった方が作業がしやすいです)
ボンド(先の細いタイプが使いやすいです。
*持ち物に記入のものは、Teepeeでも販売しております。
☆継続参加をご希望の方は・・・
・ハサミと定規のみ先生指定のものを購入いただいております。
・カールのパンチの割引がございます。
・初回は講習費のみ2回分(2000円x2)をいただきます。
2回目からは毎回次回お教室の講習費をいただいております。
お申込みは、paper shop Teepee(ティピー)
TEL 054-659-5252
ご参加お待ちしております☆
コラージュ教室 4月14日(金) コラージュボードを作ろう!
沢山の可愛い素材を自由に使って、オリジナルのコラージュボードを作ります。
気軽に楽しく、どなたでも参加できるクラフトアートです。
1度始めたらハマること請け合いですよ〜😊
【コラージュレッスン】
海外紙、クロモス、マスキングテープ、洋書、古切手を自由に組み合わせて、
世界にひとつだけのオリジナルコラージュボードを作りましょう!
【コラージュとは?】
異なる素材(写真や紙)を組み合わせて、ひとつの作品を完成させるものです。
必要なのは、のりとハサミと直感!
あなたの直感のパズルを組み合わせて、世界にひとつだけの作品を作りましょう。
絵を描くのが苦手…という方でも簡単に、年齢問わず楽しめるアートの一種です!
日 時:4月14日(金)10:00〜12:00
講 師:Ashleigh Bouquet
岡村アシュリー愛先生
講習費:2300円(材料費込み)
定 員:10名
持ち物:カッターマット
講 師:Ashleigh Bouquet
岡村アシュリー愛先生
講習費:2300円(材料費込み)
定 員:10名
持ち物:カッターマット
*はさみ、カッター、スティックのりは先生が貸してくださいますが、お持ちの方はご持参ください。
お申込み締切日:4月7日(金)
お申込みは、paper shop Teepee(ティピー)
TEL 054-659-5252
ご参加お待ちしております☆
カルトナージュ教室 4月15日(土)『メモBOX』
開催日:2023年4月15日(土)
時 間:10:00〜12:30
講 師: 後藤芳子 先生
(表参道・アトリエパピエ75 講師科修了)
カルトナージュ教室を開催致します。
『メモBOX』を作ります。
メモ用紙をオシャレに収納できるBOXです。
昔は電話の横が定位置だったメモ用紙ですが、
最近は固定電話よりもスマホを使うことが増えて、意外と置き場所に迷ったりしませんか?
使いたい時に無い!なんて事もあったりして、
お部屋のちょっと目立つところに常に置いておけば安心ですよね。
メモ用に用意した無機質な紙でも、こんなオシャレなBOXが1つあれば可愛く収納できちゃいますよ♪
ぜひこの機会にカルトナージュの世界を体感してみてください。
*******************************************
◎カルトナージュとは・・・
厚紙(カルトン)を組み立て、紙や布を貼って 箱・バインダー・写真立て等
を作るフランスの手工芸です。
皮革風のクロス紙(スキバルテックス)や色々な柄の輸入紙(イタリアンペーパー)
を使います。
*******************************************
持ち物:カッター、カッターボード、はさみ、定規、筆記用具(シャープペン)
へら(裁縫用のものでも良いです)、木工用ボンド、目打ち、濡れ手拭き
ジャムなどの蓋付きの容器→ボンドを入れます
古い小冊子(A4判くらい)→糊付け用に使います
古いハンカチ→厚紙に紙を貼る時に糊を均等に伸ばすために上からこすります。
*刷毛と筆・糊付けした紙を挟んでおくクリップは先生が貸してくださいますが、お持ちの方はご持参ください。
*講習費と材料費は、4月8日(土)までに振込み又は店頭にてお支払いください。
下記の「お申込み締切日」以降のキャンセルの場合、講習費等の返却は致しかねますが、
材料のセットはお渡しいたします。(保管期間3ヶ月)
*お申込み締切日:2月25日(土)
*募集人数:6名(最小催行人数 2名)
お申込み、お問い合わせは電話またはメールにて
TEL :054−659−5252
メール:teepee2001@wh.commufa.jp
ご参加 お待ちしております☆