紙・紙加工・紙裁断・ウェディングアイテムならpaper shop Teepee(静岡)

教室のご案内

宙を奏でる点描曼荼羅画体験教室  3月8日(水)

宙奏曼荼羅(そらかなまんだら)の下図を使って、塗り絵のように点描を入れていきます。

同じ下図を使っても、必ず世界に一つだけのあなたの宙奏曼荼羅が出来上がります。

静かに点に向き合う時間はあなたの自律神経を整え、心を穏やかにする瞑想効果があります。

自分の内面に意識を向け、描き上げることで、 いつの間にか願いが叶っていたとの嬉しいお話をよく頂いております。

 

日 時:3月8日(水)
時 間:13:30〜16:00
講 師:木口 美和子先生(アートかのん日音)
講習費:2500円
材料費:300円
持ち物:シニアグラスご使用の方はご持参ください
定 員:6名まで
作 品:①〜③の見本のうち、どの作品を作るかは、当日のお楽しみです。

*お申込み締切日:3月1日(水)
*講習費と材料費は、3月1日(水)までに振込み又は店頭にてお支払いください。
 上記の「お申込み締切日」以降のキャンセルの場合、講習費等の返却は致しかねます。

 

お申し込みは・・・paper shop Teepee(ティピー) 

         054-659-5252 
                              
ご参加お待ちしております☆

 

スクリーンショット(2017-01-23 13.47.43)

3月 クラフトパンチdeカード教室

【パンチdeカード教室】のお知らせ

さて、3月のお教室では、
「横断歩道をわたりましょ〜」のポップアップカードを作ります!!

型抜きパンチを使って作るので、どなたでも気軽に楽しくご参加いただけます。
1日だけの体験も可能ですので、一緒に作ってみませんか?

 

DSC_3401_edited-1

 

日 時 : 3月14日(火)10:00 〜 12:30

講 師 : カール公認インストラクター  水沼 陽子先生
会 費 : 講習費  2500円
     ( 継続で参加の方は講習費2000円)
      材料費 900円(封筒付き)
      (作品2セット分の材料です。1セットは教室で
       作ります。)
定 員 : 残席2名 *お電話にてお確かめください。
持ち物 : カッティングボード、カッター、目打ち、筆記用具、
      ハサミ、ピンセット
      定規(30cmあった方が作業がしやすいです)
      ボンド(先の細いタイプが使いやすいです。
      Teepeeでも販売しております。
☆継続参加をご希望の方は・・・  
・ハサミと定規のみ先生指定のものを購入くださいませ。
・カールのパンチの割引がございます。
・初回は講習費のみ2回分(2000円x2)をいただきます。
 2回目からは毎回次回お教室の講習費をいただいております。

 

お申込みは、paper shop Teepee(ティピー)
TEL 054-659-5252
ご参加お待ちしております☆

カルトナージュ体験教室 4月21日(金)

【カルトナージュ体験教室】のお知らせ

こんにちは。

今回は、カルトナージュに初めて挑戦する方の体験教室 ” A5サイズのノートカバー ” と

1度体験された方の初級コース ” イタリアンペーパーの小箱 ” をお選びいただけます。

 

カルトナージュ は、厚めのカルトン(ボール紙)を組み立て、
 紙や布を貼って 箱・バインダー・写真たて等を作るフランスの手工芸です。皮革風のクロス紙(スキバルテックス)や色々な柄の輸入紙(イタリアンペーパー)を使います。

 

①体験教室「A5サイズのノートカバー」

  A5判のノート・手帳用のカバーです。

IMG_0918_edited-1IMG_0930_edited-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日 時:10:00〜12:00

講 師:服部ますみ先生 (表参道・アトリエパピエ75 認定講師)

講習費:3000円(材料費込み)
 *台紙の厚紙のみをご希望の方(1セット 450円)は、教室申し込み時にご予約ください。

 

 

 

 

 

 

②初級コース「イタリアンペーパーの小箱」

  中がふわふわな可愛いふた付き小箱です。

下記の写真の皮革風のクロス紙(スキバルテックス)、色々な柄の輸入紙(イタリアンペーパー)、ふわふわな紙(ウーペケーネス)は、お好きな柄を選んでいただきます。

 

スクリーンショット(2017-02-26 10.46.53)OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日 時:10:00〜12:30

講 師:服部ますみ先生 (表参道・アトリエパピエ75 認定講師)

講習費:3500円(厚紙のみ)

 イタリアンペーパー(約700×500mm)1枚 300〜800円

 スキバルテックス(約680×500mm)1枚 750円、950円

 ウーペケーネス(約530×390mm)1枚 650円

*以上3種類の紙は、お好きな柄の紙を選んでいただきます。

 (作品によって異なりますが、複数作れる大きさです)

 

 

 

 

 

 

 

 

定 員:3名様以上にて開催

持ち物:カッター、カッターボード、はさみ、定規、筆記用具(シャープペン)
    へら(裁縫用のものでも良いです)、木工用ボンド、目打ち、濡れ手拭き
    ジャムなどの蓋付きの容器→ボンドを入れます
    古い小冊子(A4判くらい)→糊付け用に使います
    古いハンカチ→厚紙に紙を貼る時に糊を均等に伸ばすために上からこすります。

*刷毛と筆・糊付けした紙を挟んでおくクリップは先生が貸してくださいますが、お持ちの方はご持参ください。

*講習費と材料費は、4月14日(金)までに振込み又は店頭にてお支払いください。
 下記の「お申込み締切日」以降のキャンセルの場合、講習費等の返却は致しかねますが、
 材料のセットとレシピはお渡し致します。(保管期間3ヶ月)

*お申込み締切日:4月14日(金)

 

 

お申込み、お問い合わせは 

054−659−5252             
                   
ご参加 お待ちしております

2月 クラフトパンチDEカード教室

【パンチdeカード教室】のお知らせ

さて、2月のお教室では、
「ひなまつり」のポップアップカードを作ります!!

型抜きパンチを使って作るので、どなたでも気軽に楽しくご参加いただけます。
1日だけの体験も可能ですので、一緒に作ってみませんか?

 

1

 

 

日 時 : 2月7日(火)10:00 〜 12:30
      (毎月第1火曜日 予約制)
講 師 : カール公認インストラクター  水沼 陽子先生
会 費 : 講習費  2500円
     ( 継続で参加の方は講習費2000円)
      材料費 1400円(封筒付き)
      (作品2セット分の材料です。1セットは教室で
       作ります。)
定 員 : 残席2名 *お電話にてお確かめください。
持ち物 : カッティングボード、カッター、目打ち、筆記用具、
      ハサミ、ピンセット
      定規(30cmあった方が作業がしやすいです)
      ボンド(先の細いタイプが使いやすいです。
      Teepeeでも販売しております。
☆継続参加をご希望の方は・・・  
・ハサミと定規のみ先生指定のものを購入くださいませ。
・カールのパンチの割引がございます。
・初回は講習費のみ2回分(2000円x2)をいただきます。
 2回目からは毎回次回お教室の講習費をいただいております。

1日だけの体験も可能ですので、一緒に作ってみませんか?

お申込みは、paper shop Teepee(ティピー)
TEL 054-659-5252
ご参加お待ちしております☆

 

カルトナージュ体験教室 2月6日(月)

カルトナージュ体験教室のお知らせです。

今回は「ノートカバー」を作ります。

B5判のノート・手帳用のカバーです。
お教室では写真↓の作品を作りますが、お気に入りの紙でオリジナルの手帳やノートを作ってみたい方も、
是非この機会に体験してくださいね〜

 


img_0918_edited-1
img_0930_edited-1

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日 時:2月6日(月) 10:00〜12:00
講 師:服部ますみ先生 (表参道・アトリエパピエ75 認定講師)
講習費:3,000円(材料費込み)
    *台紙の厚紙のみをご希望の方(1セット 450円)は、教室申し込み時にご予約ください。
定 員:3名様以上にて開催
持ち物:カッター、カッターボード、はさみ、定規、筆記用具(シャープペン)
    へら(裁縫用のものでも良いです)、木工用ボンド、目打ち、濡れ手拭き
    ジャムなどの蓋付きの容器→ボンドを入れます
    古い小冊子(A4判くらい)→糊付け用に使います
    古いハンカチ→厚紙に紙を貼る時に糊を均等に伸ばすために上からこすります。
*刷毛と筆・糊付けした紙を挟んでおくクリップは先生が貸してくださいますが、お持ちの方はご持参ください。
*講習費と材料費は、1月30日(月)までに振込み又は店頭にてお支払いください。
 下記の「お申込み締切日」以降のキャンセルの場合、講習費等の返却は致しかねますが、
 材料のセットとレシピはお渡し致します。(保管期間3ヶ月)
*お申込み締切日:1月30日(月)

お申込み、お問い合わせは 

054−659−5252             
                   
ご参加 お待ちしております

ページトップへ

  • お問い合わせご注文はこちら

paper shop Teepee Co.Ltd. All rights reserve