4月 クラフトパンチ DE カード教室
ひと雨ごとに 春が近づいていますね♪
桜の花が咲き始めるのも そろそろでしょうか♪♪
それでは、4月のカード教室のお知らせです。
作品はこれ!!
静岡の待ちわびた風景ですよぉ〜 ♪♪♪
桜の花でほんわかピンク色になった後は、お茶畑の爽やかな新緑が楽しみです。
この時期は、町中にもお茶の香りが漂います。
1日だけの体験も可能ですが、材料の準備のため、お申込みは4月1日までにお願いいたします。
クラフトパンチを使って作ります。どなたでもお気軽にご参加くださいませ☆
* * * * *
日 時 : 4月 5日(火) 10:00 〜 12:30
講 師 : カールクラフトパンチ公認 水沼 陽子先生
会 費 : 講習費 2500円 (継続で参加の方は講習費2000円)
材料費 1000円
(作品2セット分の材料です。1セットは教室で作ります。封筒付き)
定 員 : 残席3名
締 切 : 4月 1日(金)
持ち物 : カッティングボード、カッター、目打ち、筆記用具
定規(30cmあった方が作業がしやすいです)、ハサミ
ボンド(先の細いタイプが使いやすいです。Teepeeでも販売しております)
☆継続参加をご希望の方は・・・
・ハサミと定規のみ先生指定のものを購入くださいませ。
・カールのパンチの割引がございます。
・初回は講習費のみ2回分(2000円x2)をいただきます。
2回目からは毎回次回お教室の講習費をいただいております。
お問い合わせは・・・
paper shop Teepee(ティピー) 054-659-5252
ご参加お待ちしております☆
2月 クラフトパンチ DE カード教室
日本上空が強い寒気に覆われている本日、どこもかしこも氷点下。
静岡市内にも冷たい風が吹いていますが・・・良いお天気です。
やっぱりここは温かなところのようです。
激しい雪が降っているところの皆さん、どうぞ事故のないよう願います。
写真の作品は、2月2日(火)のカード教室の作品「桃の節句」
かならずやって来る春を 少しでも感じていただけたでしょうか。
今年の作品は、今までの「豪華絢爛おひなさま」とはちがって、「ほのぼの温かな桃の節句」って感じかな。
童たちがとても可愛いです。
毎年継続のカード教室ですが、まだ若干ご参加可能、1回だけの体験もOKです。
クラフトパンチを使いますので、初めての方でも綺麗に作ることができます。
作ってみたいという方、是非お問い合わせくださいませ。
(材料準備の関係上 締め切りは1月29日の金曜日までとさせていただきます)
* * * * *
日 時 : 2月2日(火) 10:00 〜 12:30
講 師 : カールクラフトパンチ公認 水沼 陽子先生
会 費 : 講習費 2500円 (継続で参加の方は講習費2000円)
材料費 900円
(作品2セット分の材料です。1セットは教室で作ります。封筒付き)
定 員 : 残席2名
締め切り: 1月29日(金)
持ち物 : カッティングボード、カッター、目打ち、筆記用具
定規(30cmあった方が作業がしやすいです)、ハサミ
ボンド(先の細いタイプが使いやすいです。Teepeeでも販売しております)
☆継続参加をご希望の方は・・・
・ハサミと定規のみ先生指定のものを購入くださいませ。
・カールのパンチの割引がございます。
・初回は講習費のみ2回分(2000円x2)をいただきます。
2回目からは毎回次回お教室の講習費をいただいております。
お問い合わせは・・・
paper shop Teepee(ティピー)054-659-5252
ご参加お待ちしております☆
シャドーボックス体験教室
講 師 : シャドーアート Petit Bouquet 松永 眞知子先生
講習費 : 2000円
材料費 : 1000円
定 員 : 10名
持ち物 : ハサミ、カッター、カッターマット
何枚かの紙を重ねて立体感をだすシャドーボックス。
存在感があって、とっても素敵です。
この機会に是非ご体験ください!
作品は下の写真「カメリアの花」、もしくは、3つの「楽器と音符」の中から1つ。
いずれも額付きです。
体験教室が終わったら、次回からお好きな型(絵)の作品に挑戦できるかも☆
*お申し込みは paper shop Teepee(ティピー)
☎054−659−5252
*お申込みより10日以内にお振込み、もしくは店頭にてお支払いください。
ご参加お待ちしております。
折形教室「お正月に向けて〜箸包み・お年玉包み・箱包み」 12月21日(月)
街の木々も赤や黄色に色付き始め、「今年もあと○日」という声も聞こえてきそう。
新しい年を迎えるにあたり、折形(おりかた)という日本の包む文化を学ぶ教室開催です。
12月21日(月) 14:00〜16:30
お正月の食卓には、祝いの箸包みと柳箸を置いてみませんか?
黒文字も添えられる折りになっている紅白のお箸包みを5ヶ作ります。
和紙で包むことは、外からの穢れ(けがれ)や悪いものから守るという意味があるとか。
新しい年を清らかな気持ちでお迎えできますよ♪
お懐紙を折って気軽に作れるお年玉袋も作ります。
お年玉だけでなく、ちょっとお金を包みたい時、身近の紙をささっと折って包めたら素敵ですね。
それからもうひとつ教えていただくのは、「箱包み」
お正月には、お世話になった方へご挨拶に行かれる事も多いのでは・・・
そんな時に「知っていて良かった☆」と感じる包み方です。
真・行・草の3種類。
折形(おりかた)は、飾り物や贈物を和紙で包む礼法で、
13世紀に誕生し、14世紀頃に武家礼法として確立されたと言われています。
日本の伝統、包む文化のお話は興味深いですよ。
是非 ご参加くださいませ。
講 師 : 新日本作法会・日本こども作法会 水沼 陽子先生
会 費 : 講習費 2500円
材料費 2100円
定 員 : 8名 (最少催行人数 4名)
持ち物 : カッターマット、カッター、ハサミ、定規、鉛筆、
ボンド(先の細いホビー用ボンドはお店でも購入いただけます)
*お申し込みの締め切りは、12月14日(月)ですが、定員になりしだい
締め切らせていただきます。
*講習費・材料費はお申し込み後12月14日(月)までにお振込または
店頭にてお支払いください。
12月14日(月)以降のキャンセルの場合、講習費等の返却は致し
兼ねますが、材料のセットはお渡し致します。(保管期間:3ヶ月)
教室が催行されなかった場合は 全額返金致します。
お申し込みは・・・paper shop Teepee(ティピー) 054-659-5252
ご参加お待ちしております☆
お正月飾り
11月に入って、 朝晩はすっかり冷えてきました。
季節はちゃんと巡ってきますねえ。
年賀状も発売され、もう幾つ寝るとお正月〜♪
来年は、←手作りのお飾りを玄関に飾って、
お正月を迎えてみませんか?
水引教室のお知らせです。
12月 1日(火)
14:00 〜 17:30
水引とは・・・
和紙を紙縒り(こより)状にし、糊を引いて
作られます。進物に白紙をかけ、水引で
結んで熨斗をつける作法は、室町時代に
盛んになりました。
「水引」の名は、水糊を引くことに由来すると
いう説も。水は不浄を清めることから、清ら
かな品を贈る意味を込めていると伝えられ、
「もてなしのこころ」という日本独自の精神
文化を象徴するものといえます。
またわが国では、古来から「結び」には魂が
宿り、邪気を払うと信じられていました。
そのため「水引」は現代でも慶事や弔事には
欠かせない習慣として、私達の生活に根付い
ているのです。
大正時代に入ってからは、立体的な細工も
生まれました。
真ん中にはおめでたい「松・竹・梅」
この結びを覚えると、
贈り物のワンポイント飾りなど
大活躍しますよ♪
ご一緒にお正月飾りを作りませんか。
日 時 : 14:00 〜 17:30
講 師 : 新日本作法会・日本こども作法会 水沼 陽子先生
会 費 : 講習費 3000円 材料費 1200円
定 員 : 8名 (最少催行人数 4名)
持ち物 : ハサミ、ラジオペンチ
*お申し込みの締め切りは、11月24日(火)ですが、定員になりしだい
締め切らせていただきます。
*講習費・材料費はお申し込み後11月24日(火)までに振込または
店頭にてお支払いください。
11月24日(火)以降のキャンセルの場合、講習費等の返却は致し
兼ねますが、材料のセットはお渡し致します。(保管期間:3ヶ月)
教室が催行されなかった場合は 全額返金致します。
お申し込みは・・・paper shop Teepee(ティピー)TEL 054-659-5252
ご参加お待ちしております☆