やまもとえみこペーパーデコレーション体験教室 5月19日(土)
やまもとえみこ先生の「ペーパーデコレーション(花の立体切り紙)体験教室」を開催します。
「ペーパーデコレーション」は、紙を折ったりカールしたりして立体にしていくクラフトです。
四季折々の花をテーマに素敵な作品が出来上がります。
今回の体験教室では、「テーブルコーディネートセット」をつくります。
結婚式やホームパーティを華やかに彩ってくれるパーティーアイテム。
好きな花、好きな色を組み合わせて、ゲストをお迎えしましょう♪♪♪
手作りの温かなおもてなしに、皆さんの喜ぶ声が聞こえてきそう☆
* * * * * * *
日 時:5月19日(土)
時 間:10:00〜12:30
講 師:大橋 洋子先生(ペーパーデコレーション協会 認定講師)
講習費:3000円
材料費:1000円(2セット分)
持ち物:はさみ、ボンド(Teepeeでも購入できます)、筆記道具
定 員:10名まで
*お申込み締切日:5月12日(土)
*講習費と材料費は、5月12日(土)までに振込み又は店頭にてお支払いください。(5月4日、5日の祭日は営業しております)
上記の「お申込み締切日」以降のキャンセルの場合、講習費等の返却は致しかねます。
お申し込みは・・・paper shop Teepee(ティピー)
054-659-5252
ご参加お待ちしております☆
カルトナージュ教室 5月23日(水)
A 体験コース「A5サイズのノートカバー」
講習費、材料費込み:3000円
*A カルトナージュ初めての方にお薦めのコースです☆
材料は全て使うサイズにカットされているので気軽に体験できます。
B「イタリアンペーパーの小箱 」
C「本型フォトフレーム」
D「立ち型 めがねケース」
*B〜D 厚紙(作品用のサイズにカット)のみをご用意。
その他は、お好きな柄や色の紙を選んでご購入いただきます。
A 体験教室「A5サイズのノートカバー」
A5判のノート・手帳用のカバーです。
B「イタリアンペーパーの小箱」
可愛いふた付き小箱です。中にビロードのような柔らかい紙を使います。
アクセサリーなど傷つきやすいものも入れられますよ♪
C「本型フォトフレーム」
しっかりした厚みの本型フォトフレーム。
写真を入れてプレゼントにしても喜ばれますよ♪
D「立ち型 めがねケース」
中は布と綿を使っているので、入れたものを傷つけません。
どこに置いてもお洒落ですね☆
3月のクラフトdeパンチカード教室
【パンチdeカード教室】のお知らせ
日 時 : 3月6日(火)10:00 〜 12:30
講 師 : カール公認インストラクター 水沼 陽子先生
会 費 : 講習費 2500円
( 継続で参加の方は講習費2000円)
材料費1000円(封筒付き)
(作品2セット分の材料です。1セットは教室で
作ります。)
定 員 : 残席2名 *お電話にてお確かめください。
持ち物 : カッティングボード、カッター、目打ち、筆記用具、
ハサミ、ピンセット
定規(30cmあった方が作業がしやすいです)
ボンド(先の細いタイプが使いやすいです。
Teepeeでも販売しております。
☆継続参加をご希望の方は・・・
・ハサミと定規のみ先生指定のものを購入くださいませ。
・カールのパンチの割引がございます。
・初回は講習費のみ2回分(2000円x2)をいただきます。
2回目からは毎回次回お教室の講習費をいただいております。
お申込みは、paper shop Teepee(ティピー)
TEL 054-659-5252
ご参加お待ちしております☆
カルトナージュ教室 2018年3月7日(水)
A 体験コース「A5サイズのノートカバー」 講習費、材料費込み:3000円
*A カルトナージュ初めての方にお薦めのコースです☆
材料は全て使うサイズにカットされているので気軽に体験できます。
B「イタリアンペーパーの小箱 」
C「本型フォトフレーム」
D「立ち型 めがねケース」
*B〜D 厚紙(作品用のサイズにカット)のみをご用意。
その他は、お好きな柄や色の紙を選んでご購入いただきます。
A 体験教室「A5サイズのノートカバー」 :A5判のノート・手帳用のカバーです。
B「イタリアンペーパーの小箱」 :可愛いふた付き小箱です。中にビロードのような柔らかい紙を使います。
アクセサリーなど傷つきやすいものも入れられますよ♪
C「本型フォトフレーム」:しっかりした厚みの本型フォトフレーム。
写真を入れてプレゼントにしても喜ばれますよ♪

D「立ち型 めがねケース」 :中は布と綿を使っているので、入れたものを傷つけません。
どこに置いてもお洒落ですね☆
2月のクラフトパンチdeカード教室
【パンチdeカード教室】のお知らせ
日 時 : 2月6日(火)10:00 〜 12:30
講 師 : カール公認インストラクター 水沼 陽子先生
会 費 : 講習費 2500円
( 継続で参加の方は講習費2000円)
材料費 1200円(包み和紙付き)
(作品2セット分の材料です。1セットは教室で
作ります。)
定 員 : 残席2名 *お電話にてお確かめください。
持ち物 : カッティングボード、カッター、目打ち、筆記用具、
ハサミ、ピンセット
定規(30cmあった方が作業がしやすいです)
ボンド(先の細いタイプが使いやすいです。
Teepeeでも販売しております。
☆継続参加をご希望の方は・・・
・ハサミと定規のみ先生指定のものを購入くださいませ。
・カールのパンチの割引がございます。
・初回は講習費のみ2回分(2000円x2)をいただきます。
2回目からは毎回次回お教室の講習費をいただいております。
お申込みは、paper shop Teepee(ティピー)
TEL 054-659-5252
ご参加お待ちしております☆